相原一希 公式ブログ「Life is Beautiful.」

ADHD<注意欠陥・多動性障害>でLGBTQ+<性的マイノリティ>の 相原一希が日常を綴ります。

PCR検査受けてきました。【85/100】

こんばんは、相原一希です。

 

今日PCR検査受けてきました。

 

 

f:id:aihara_kazuki:20210425213004j:plain

 

 

実は土曜日の夜から、微熱が出始め(37.8度)食欲減退と、全身の倦怠感に襲われて、

葛根湯とロキソニンを服用して、早めに就寝。

 

翌日の日曜日に、38.3度まで上がり、その日も同じく葛根湯とロキソニンを服用後、

岡山県の相談窓口へ電話し、指示を仰ぐ。

 

症状と、発熱、かかりつけの病院などを伝え、

呼吸困難など重篤な症状が出れば土日でも見てもらえるので、

電話をしてから受診するように指示がありましたが、

重篤な症状は表れていなかったため、月曜日に病院が開くのを待つことに。

 

 

そして本日朝、熱は37.1度まで下がったものの、倦怠感、下痢の症状は抜けず、

ガチでコロナにかかったんじゃないかと疑わなかったです。

 

 

病院に連絡して、今から向かいますと伝えて、ついたらまず窓越しに接触しないように、インターホンで受診票、問診票を記入し、終えたら窓越しに見せてくれとのことで、提示。

 

 

症状などは、電話で聞くので、いったん車に戻るように指示されて、

その後電話で事の経緯を伝えました。

 

 

症状がコロナの疑いがぬぐい切れないということで、PCR検査を受けることになりました。

 

 

40分ほどで結果が出ましたが、陰性でした。

 

 

消化器系の症状が強く出ていたため、恐らく食あたりか何かで、

発熱を伴った症状が出たのだろうとのことで、

胃薬と整腸剤、ロキソニンを処方してもらい事なきを得ました。

 

 

マスク着用していない時間は、自室にこもっているときだけなので、

どこから感染したのかとかずっと考えましたが、

結果陰性だったため、とりあえず一安心しました。

 

 

ただ、食あたりと言われても生ものを口にしたりも無ければ、

アレルギー症状のでる食べ物を食べたりなども無いので、

思い当たる節が無かったのですけど、

 

ちょうど1週間前くらいから、疲れが溜まってるなぁ・・・。

っていう実感はあったので、抵抗力が落ちたりしていると、

普段ならなんでもないような食材から食あたりというのも十分あり得るそうなので、

恐らくそれでしょう。との事。

 

 

本当にお騒がせしました。

 

 

明日からは仕事に復帰できるように、今日は早めに寝ます。

お疲れさまでした。

 

 

皆さんも気を付けてください。

いつどこで感染するか分からないので、注意です。

 

 

 

ランキング参加中なので、バナークリックで応援頂けると幸いです💕

👇👇


セクシャルマイノリティランキング

 

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村