商標権関係の話題で持ち切りですが・・・。
こんばんは、相原一希です。
ただいま、「ゆっくり茶番劇」というものが商標登録されたとのことで、
いろいろ界隈が騒いでいますが、
結局権利云々で稼ごう的な人たちって一定数いて、
Wikiでも記載があるようなもので、詳細云々については、
こちらや、法律の専門家も書かれているページがありますので、
ご参照くださいませ。
本来企業や、個人の制作物などを保護するための商標権や特許権の制度が逆手に取られているそんな世知辛い世の中になってます。
世間でも大きく取り上げられた、PPAP(ピコ太郎)の商標出願を大量にしていた、
ベストライセンス社の対応について下でも書かれていますが、
対応しないようにとのことです。
👇
ベストライセンス社の商標の大量出願について|商標登録出願・東京の弁理士 ライトハウス国際特許事務所
流行りものに乗ってどんどん出願している会社も存在しているので、
事前に商品化する前に他者が同様のキーワードで出願していないかということも含めて、慎重に議論を進める必要があります。
また、商標・特許に詳しい法律の専門家の指示なども適宜仰ぎながら自社ブランドの確立をしていく必要があります。
一文字変えただけの商標の出願なども多数あり、
かなり困難を極めると思いますが、
交渉を持ちかけられたら、即法律の専門家へ対応を引き継ぐようにされてみてください。
トヨタの新型車の名前も出願はされてるようなので、
今後この件で取りだたされないよう願うばかりです。
↓最近の記事↓
【1月のハイライト】一月最終日1000PV行けたのか。いや、行けるのか?
ポピパのガールズコードを聞いてて思い出す4年前の気持ちはずっと変わってない。
Minecraft マルチサーバー構築なら、ConohaVPS
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤