ホルモン投与が始まって、感じた変化。
こんばんは、相原一希です。
ホルモン投与がスタートして、3か月目に入ろうとしています。
ここ最近感じた体の変化があるので書き記しておこうと思います。
1.ニキビが減った
一般的にむしろ肌荒れが出たりすることが報告されてるのですけど、
むしろ私の場合は、ニキビというか皮脂の分泌がちょっと減ったので、
ニキビが減りました。
なので化粧水と、クレンジングフォームを変えてみました。
2.胸が張る感じがする
胸が張る感じが最近特に感じる変化になりました。
1か月目の時は特に何も変化らしいものは感じられなかったのですけど、
2か月目を経過したころから少しずつ胸部が筋肉痛の時のコリというか、
むず痒いような感じがあって、それがだんだんと強まってきたような感じです。
ただ、意識してないときは別に気にはならないレベルではあります。
シャワー浴びた後、バスタオルで全身を拭くときに、触れると気になる感じ。
胸が成長してるのかな?🤔
3.片頭痛が次第にマシになってきた
投与してすぐのころは片頭痛が割とひどい日があったりしたのですけど、
それがだんだんとマシになってきました。
まあ元々頭痛は持ってたので、頭痛といってもそんな大げさに言うほどのものではないのですけど、投与を重ねるごとに落ち着いてきたそんな感じです。
4.気分が安定してきた
元々抗うつ剤等々いろいろ服用中のため、メンタル面では割と先生も心配していて、
ちょっとでもおかしいなとか思ったら、すぐに受診してください。
と言われていたのですけど、投与を始めてからのほうがメンタル的に安定していて、
投与前は割とカッとなりやすい感じではあったのですけど、
それが減ったのと、
いちばんは・・・
映画見て泣けるようになった。
ほんとに今までに泣いたのって、
仕事が辛すぎて・・・とか、生きるのがしんどいみたいな、
ネガティブ要素で泣いた事はあったのですが、
映画を見て泣いたとか、本読んで泣いたとかってホントに記憶になくて、
それがAmazon Prime Videoで「糸」(出演:菅田将暉、小松菜奈、榮倉奈々)をなんとなく観てたんですけど、
👇
自分でもびっくりしたくらい、泣きました。
嘘やん!!?って軽くパニックになるくらい、
ボロボロと泣けてすっきりしました😂
5.体重の変化
これは、今糖質制限をかけてる状態での生活なので、
ある意味必然といえば必然なのですけど、体重は継続して減少しています。
というか、糖質制限を初めてから、
食べ物に気を遣うようになったことと、サプリメントを併用して、
不足しがちな栄養素を補いつつ、軽めの運動をしつつという感じなので、
ある意味では減って然るべきなのですが、
女性ホルモンを投与することで、代謝が落ちてしまい、
体重の増加、肝臓の数値の悪化がみられる人もいるようなので、
これについては、ある意味ダイエットがうまく成功している結果ではあると思うので、
継続して行こうと思います。
あとは、ちょっと前の記事にも書きましたが、
コーヒーにMCTオイルを大さじ1杯入れて飲むようにしていて、
これを飲み始めてから、体重の減少のスピードが速まったように思います。
気のせいかもしれませんが。
毎日体重計に乗ってはいるのですけど、全部記録しているわけではないので、
感覚値ですみません💦
あとは、バターコーヒーを朝必ず飲むようにしています。
グラスフェッド・ギーとMCTオイルを混ぜて配合した、
混ぜるだけでバターコーヒーが出来上がる魔法の商品をAmazonで発見したので、
朝飲むコーヒーはバターコーヒーにして、
それ以降に飲むものは、MCTオイルを入れて飲むように徹底してます。
バターコーヒーって太るんじゃ?って思ってたのですけど、
今のところ体重が増えた日はほとんどないので、多分問題ないと思います。
あとバターコーヒーのメリットは、お昼過ぎても空腹感があまりないです。
※あくまで個人の感想です。
朝7時くらいに食べて、食後にバターコーヒーを1杯飲むと、
14時くらいまではおなかが空いたなぁ・・・と思うことが少なくなりました。
もちろん規則正しい時間に食事をとるのが一番なのですけど、
お昼って割と家にいないことが多いので、
時間が日によって違うので、例えば営業に出ててお昼が遅くなると14時過ぎだったりなんてこともあるのですけど、
空腹でもう無理!というのはかなり減りました。
あとは、ウォーキングとランニングに加えて、
プランク(体幹トレーニング)を5分くらい行うのをメニューに加えて、
家にこもってる日は1日に3~4回プランクで限界チャレンジしてます。
器械運動は一切なしです。ジム通いも今はしていないので、
胸筋を鍛えたりとか、腹筋を鍛えたりとかってのは今のところしてないです。
ここまでいろいろ書きましたが、結局何が正しいのかと言われたら、
無理せず続けられることを続けることじゃないかなと思いました。
私自身食にはうるさい方ではありますが、
糖質を制限することが嫌で嫌で仕方ないという感じではなくて、
甘いもの食べなくても別に気にならないので、
スターバックスでフラペチーノ飲みたいとかもあまり思わないから、
体重のコントロールもできているだけの話なので、
これがほかの人だったらどうなのかっていうのは、わかりません。
けど、仮に
コーヒーは体に悪いから辞めなさいと医者から言われたとしたら・・・
これはキツイと思うので、
多分ほかの方の辛いというのはこの感じに似ているのかなって思います。
あとは、健康を害したらできなくなることも増えますし、
私の場合は、肝機能の数値が悪化すれば、
最悪ホルモン投与も中断せざるを得ないこともあるかもしれないので、
結局MTFという道を選んだ以上は、健康でないといろいろリスクがついて回るので、
それが怖いだけというのもあります。
もちろん何も考えずに、好きなものを好きなだけ食べて生活ができれば、
それはそれで幸せなのかもしれませんが、
いろんな添加物や、甘味料がふんだんに使われている食品ばかりを食べ続けることに対しての危険というのを、
ホルモン投与前に、肝機能の悪化という形で思い知らされたところではあるので、
同じことを繰り返さないようにしているだけではあるので、
私の経験談をここで発信して、
私もやばいかも!?と思った方は、
明日からでも、食生活や運動不足の解消など、
無理のない範囲で続けることが大切だと思うので、
何ならスマートウォッチとかを買って1日に何歩歩いているかとかを図ってみるのも面白いかもしれませんよ?
私も使ってるスマートウォッチ。
👇
↓最近の記事↓
【1月のハイライト】一月最終日1000PV行けたのか。いや、行けるのか?
ポピパのガールズコードを聞いてて思い出す4年前の気持ちはずっと変わってない。
Minecraft マルチサーバー構築なら、ConohaVPS
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤