魔改造完了。
こんばんは、相原一希です。
昨日書いた、魔改造の件。
結論から言うと、Celeron N4000のPCを8GBRAM化・SSD換装で、
見違えるほど化けました。
データシートのキャッシュを完全に勘違いしてたんですけど、
Celeron N4000にL3キャッシュはなかったですね💦
あるものだと思い込んでましたが、タスクマネージャ上で表記されてないことに気づき、あーあ。って思ったんですけど、
8GBRAM化、SSD換装によって大きく見違えるPCへと生まれ変わりました。
正直、換装前の状態で使えというのはストレス過多で胃に穴が開くんじゃないかと思うレベルで、
アプリの切り替え、シャットダウン・再起動、Chromeのタブ切り替えなどなど、
とてもじゃないけど使えたもんじゃない。
CPUはたまに100%で張り付くことはあれど、ハードディスクのときに比べると10分の1程度まで軽減。
CrucialのSSDとTeamのDDR4-2400 8GBメモリで武装を規格上の上限まで武装することで、通常使用にはかろうじて耐えうるものになりました。
文科省の規格だと、タッチパネル対応が必須ということですが、
Celeron N4000+4GB RAMの組み合わせで、64GBストレージ(交換不可)の組み合わせだとしたら、正直エクセル、ワードすら難しいと思われます。
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤
👇バナークリックよろしくお願いします