メモリ4GBに人権はやっぱりなさそう。
こんばんは、相原一希です。
SSD化をして、様子見しつつタブを15個くらい開いていたら、
メモリ使用量がMAXで張り付いてました😇😇
やっぱり、最低8GB、普通で16GBをグローバルスタンダードにしてほしい感はある。
いまだに、メモリ4GBとかのマシンは平然と家電量販店の売り場に鎮座しているのです。
Windows 10で32bitOSじゃない限りは、4GB以上使えるんだから、
増設不能で4GBのメモリのマシンは、もう過去の遺物と化していいと思う。
CPUがめちゃくちゃ処理速くて、SSDもm.2レベルで早いなら、
少々の我慢のしようもあるけれど、
CeleronやAthlonのローエンドCPUに4GBのRAMは正直苦痛でしかない。
ただ、Core i5/Core i7 の6世代以降は割と、メモリ4GBでも、
SSDでなんとかなる感はあります。(あくまで個人の感想)
Intelの天下が長かったおかげで、中古のPCも弾数が多くて、
割と助かってますが、
第5世代より前のCPUは動画系の動作が鈍いので、最低第6世代+SSD+8GBメモリで探すといいのかなぁって感じます。
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤
👇バナークリックよろしくお願いします