OPPO A73着弾!
ついに到着したので、いくつか気になったことをレビューしたいと思います。
まずは、大きさですが私の手の大きさでは小さくもなく、大きすぎることもなくといった感じです。
付属のケースに入れて約75mmほどなので、
iPhone 13 Proくらいのサイズ感でしょうか?
やはり市場が日本向けという感じではなさそうで、
イヤホンジャックもしっかりついています。
ちなみに、イヤホンで音を確認したのですが、
意外としっかりと低音から鳴らしてくれるのと、
ちょっと大きいインビーダンスのヘッドフォンももしかするとそれなりに鳴るんじゃないかと思いました。
付属のイヤホンは、おまけ程度の感じだったので、
音にはあまり期待せず、あくまでイヤホンマイクがタダでもらえたくらいの感覚で居ましょう。
ちなみに、こちらのA73ですが、SIMは1枚刺し、MicroSD1枚なので、SIM二枚で運用したい方は、もう1枚をeSIMにする必要がありますので、ご注意ください。
ディスプレイは、有機ELで発色もよく、めちゃくちゃきれいです。
カメラの性能については、また後日のレビューとさせていただきます。
価格はエントリーモデルの価格帯で、店頭販売価格は17,000円くらいになるかと思います。
Androidをメインにしてもう結構長いので、
エントリークラスのスマホで、ArrowsとかAQUOS senseとかを買うぐらいなら、
こっちのほうが断然いい気がします。
キャリア版のスマホの嫌いなところが、
OSがキャリア仕様になってて、ドコモならdアカウント関係のサービスアプリ、
au、SBも同様にキャリアのID関係のサービスがデフォルトで付いてくるので、
そのあたりのカスタマイズがなされていない分、アップデートもメーカー次第では割と長くサポートしてくれるのでありがたいですね。
ランキング参加中なので、バナークリックで応援頂けると幸いです💕
👇👇