秋がなくなってしまった感はあるけれど。JUDY AND MARY - 散歩道
今週のお題「秋の歌」
何も秋に限ったことじゃないんだけど、
このシーズンにちょうどウォーキングのステップと同じくらいのテンポの曲だと捗るよね。ってことで、
JUDY AND MARYの散歩道を推しておきたい。
最近ウォーキング中にイヤホンを付けて歩くのですけど、
Bluetoothのほうが何かと便利なのと、生活防水がついているので、
ハイレゾのSONYのワイヤレスイヤホンを付けた時の、周りの音が聞こえなくなる恐怖を味わいながら歩くよりも、
多少外音は拾うけど、低音~高音までしっかりなってくれるだろうとおもって、
こちらを購入。
2台の端末でペアリング設定が保存できるので、
普段使いの端末と、ウォーキングの時に持ち歩くようの端末と2台ペアリングさせておいて、
電源ONで近くにあれば両方をリンクするので、どちらからでも音を鳴らせるので、
いちいち、都度ペアリングをし直さなくていいので楽。
AAC/SBCコーデック対応で、オーディオテクニカのSOLID BASSシリーズになるので、
低音はしっかり鳴り、高音もトゲトゲ感はそれほど感じない程度のまろやかさがあって、
なにより、5000円以下で買えるというメリットを考えたら、最強のコストパフォーマンスではないかと思います。
JUDY AND MARYの楽曲というかボーカルの声は割とイヤホンやヘッドフォン試聴するときには、おすすめです←
Amazon Music HDもAmazon Music Unlimitedに統合されましたので、
1480円でUltraHD音質の楽曲が楽しめるので、ぜひ!この機会に!
と、ここまで書いて、曲について一切触れていないことに気づいたので、
曲にも少しふれておきましょう。
JUDY AND MARYの散歩道。
四季折々の季節に散歩中に気づいたちょっとした変化や、
何気ない風景が歌詞の中で描かれていて、
そこにロック調の楽曲とボーカルを載せて、絶妙に耳触りのよい曲に仕上がっていると思います。
結局2000年前後の曲の中では割と名曲と言われる分野に含まれるのではないかと思ってます。
皆さんのこの秋?な時期に聞くおすすめの曲ってありますか?
よかったらコメントください💕
ランキング参加中なので、バナークリックで応援頂けると幸いです💕
👇👇