断捨離なう。ふたたび
こんばんは、相原一希です。
収納スペースがCPUの箱やら、
ケースの箱やらでいっぱいになってまいりましたので、
メルカリにて事務所用のPCと、自作用にいつかもう一度使う日がくるかと思ってた、
ケースと電源を販売してます。
事務所のPCをWindows 11対応のものに入れ替えたので、
ここぞとばかりに出品してみました。
元事務所のPC
↓ 外付けの1TBのスリムハードディスク付き。
一応遅いながらも動画編集くらいならこなせる感じ。
CPUはターボブーストこそないけど、
SSDのスピードは十分に生かし切れる設計なので、
事務作業から画像編集の簡単なものだったら十分です。
Office(マイクロソフト)はついてませんので、悪しからず。
グラフィックボードの高騰がややおさまってきつつはあるけれども、
せっかくならRTX3000番台か、Radeon 6900XTくらいは積みたいけど、
もともとの価格を知ってしまってる以上は今じゃないなというのが本音。
別にマイニングしたいわけでもないし、LHR版でなんら問題はないのですけどね。
とりあえず、ASICでマイニングした方がおそらく効率はいいんじゃないだろうかと思う今日この頃です。
さて、そんなこんなで、喘息の症状が出てくるようになったので、
実は耳鼻科で薬が追加されました。
アドエア(GSK製)という吸入薬です。
3割負担で1000円というすさまじい価格ですが、
発作がでて何がつらいって、呼吸ができなくなることが一番つらくて、
死を覚悟する瞬間でもあります。
なので、マスク生活が一般化してきたとはいえ、喘息の症状が出なくなるは決してイコールではないので、まだまだ注意が必要だなと感じました。
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤
👇バナークリックよろしくお願いします