【24/100】ノートPC魔改造計画その1
今事務所で、経理作業やメールのチェックなどに使用しているPCが、
DELL Inspiron 15のCore i3 5005U搭載モデル
というもう化石に近いモデルを使用しているのですが・・・。
もともとはハードディスクの500GBを搭載していたのですが、
まあびっくりするくらい遅くて腹が立つし、おまけに搭載メモリが4GBという、
人権はく奪されたような仕様だったので、魔改造を施して、
SSDと、もう1枚4GBのRAMを増設して使っている状態なんですけど、
Chromeのメモリの食い方が尋常じゃなくて、
8GBですら人権をはく奪されそうな勢いなので、
この16GBキットで武装してしまおうと計画しています。
バラし方はすでに何度もばらしているので、全く問題ないのですけど、
いかんせん面倒w
しかもバラしているから、サポートも効かないし←
サポートはもともと期待していなかったので全然いいのですけど、
最近のノートPCはいろいろネジが小さすぎて実は1つ紛失してるということで、
中古で売ったところで・・・。って感じで仕方なく事務用として使ってるんですけどね(笑)
でも、まだ最近のノートとはいえ、改造ができるという点では化石です。
最近のPCなんかそもそも改造やRAMの増設などできない仕様になっていますもんね。
ちなみに、8GBでもう無理!ってなってるかと言われたら、
実際そこまで困ってないから、余計に踏ん切りがつかない。(優柔不断
SSDも一応サムスンのEvoシリーズだから読み書きも早いし、再起動なんかも10秒くらいで終わるので、全然問題ないですけど、
16GBのRAMを積んだところで、ちょっと快適になる程度ではあるし、
RAMが余裕がでたら、おそらくCPUの性能的にボトルネックが訪れそうで、
さらにそこに1万円を投資するかという微妙なラインを決めかねてるチキンです(笑)
ZOOMとか、Microsoft TeamsとかDiscordとかを並列で動かして、Chromeで仕事でドキュメントやら編集してると、RAM8GBでもCPUが非力だから人権問題になるのですよ。
だから、次買うPCはスペックも含めて、
ある程度これくらいの負荷はかけて使うことを前提に買わなきゃいけないなーってことで、
いろいろ考えたら、もうゲーミングPC買っちゃうほうがいいかとか思っちゃって(たぶん違う
Surfaceもちょっとほしい感じではあるけど、
ストレージで金額が大きく変わってくるから、今500GBで半分は使ってるから、必然的に512GB以上を選ばないと詰むので、そうしたらめちゃ高いのよ。
でもサイズは小さくて、軽いのがいい(要求がひどい
このあたりが、要求を満たしてくれそうで、
次はマウスコンピューターにしてみようかなとか思ってる・・・。
だから、ここで1万円と労力をかけて魔改造するのがアリかナシか。
あーーーー悩む!
ランキング参加中なので、バナークリックで応援頂けると幸いです💕
👇👇