緊急事態宣言こそ出たものの。
皆様こんばんは、相原一希です。
緊急事態宣言こそ出たものの、他府県からの流入の渡航客の方は多くなっている印象です。
今日は、所用で総社市のあたりに居たのですけど、
大阪、北九州、愛媛・・・等々
他府県のナンバープレートの車がたくさん走っておりました。
岡山も県内の感染者数が100人が見えてきそうなラインまで来ております。
ゴールデンウイークが控えておりますが、
可能な限り限界まで外出を控え、
自らがクラスターとならないためにも、我慢するしかないけれど、
資金的な意味で我慢の限界が来ている世帯もあると思います。
それは私も例に漏れずですが・・・。
ワクチン接種もまだ進捗で言えば予定通りとは言い難いですし、
新しい生活様式を実践するようにとCOCOAでは表示されていますが、
新しい生活様式とは・・・?と思ってしまいます。
もちろん、マスク、消毒、うがい、手洗い等々、
今や当たり前かもしれませんが、徹底しましょうね!という事ではありますが、
一番困るのが、自覚症状の無い陽性者がまき散らしている可能性があるということ。
自覚症状がない状態、つまり体調に異変が無い状態で、ウィルスを保有している可能性があるということ。
これを防ぐには・・・?
結構難しい判断にはなりますが、極論出歩くな。としか言えない状況ですよね。
行き過ぎた規制は、人権侵害等々に繋がってしまいますが、
自分は大丈夫と思っていても、実はウィルスの保菌者の可能性があるというという事を頭に入れておかないと、やばいですよね。
ニュースでは、毎日のように感染者数の数を公表して、
恐怖をあおっているつもりかもしれませんが、
コロナにかかった患者さんの話などをもっと盛り込んで、
どういう事になるのか。という事実をもっと報道すべきでは?と私は思ってます。
現在、病床の空き状況がひっ迫していて、もし自分が感染したら、
スムーズに入院できない、あるいは、自宅待機を余儀なくされる可能性も大いにあります。
その時の恐怖。
例えば単身で暮らしている人は、もし自分に何かあったらどうしよう・・・。
家族で暮らしている方は、同居している家族に感染したらどうしよう・・・。
それなら、病院で隔離される方が良いと思うのは当然だと思いますが、
現状自宅待機に回される例もあるそうなので、皆様もゴールデンウイークで久々の連休で羽を伸ばしたい気持ちはわかりますが、耐えましょう。
コロナが収束してから、あるいはワクチンの有効性が確認され、
従来通りの生活が出来る時が訪れた際には、
我慢していたものを一気に吐き出しましょう。
それまでは、本当に耐えるしかない。
自粛と言われたから自粛するのではなく、
言われなくとも自粛するくらいの温度感で過ごしましょう。
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤
👇バナークリックよろしくお願いします