夢占いって信じますか?
皆さんは夢って見ますか?
私は最近めちゃくちゃ見ます。
それもものすごく似通ったシチュエーションの夢。
誰か分からないんだけど、めちゃくちゃ喧嘩してる夢なんです。
普段感情を表に出して、大声で怒ることなんてないんですが、
夢の中ではクレーマーのごとくブチキレてるんです。💦
夢占いなるもので、調べてみたところ、
知らない人と喧嘩する夢の夢占い
夢の中の喧嘩は、葛藤、抑圧、拘束状態、ストレスおよびこれらからの解放、内面的成長などの象徴です。 そして、知らない人と喧嘩する夢は、夢の中の知らない人が誰の代役であるかにより、3種類の解釈ができると考えて良いでしょう。第一の解釈としては、夢の中の知らない人が自分自身の代役であるケースでしょう。 自分自身と喧嘩する夢は、あなたが自分の心の中の邪悪な考え方や改めるべき言動があることに気付き、葛藤してストレスが高まり、自分の邪悪な考え方や改めるべき言動を見つめ直して改善して行こうと努力していますので、 まもなくあなたは内面的な成長を遂げて素敵な大人へと成長できることを暗示しています。第二の解釈としては、夢の中の知らない人が知人、子供達、恋人や配偶者、元恋人などの代役であるケースであり、このケースにおける知らない人と喧嘩する夢は、 あなたがこの人達に抑圧されていたり、拘束されていたりすると感じて、葛藤してストレスが高まり、この人達との関係を見つめ直して改善して行こうと努力していることを暗示しています。第三の解釈としては、夢の中の知らない人が抽象的な周囲の人の代役であるケースであり、このケースにおける知らない人と喧嘩する夢は、 あなたが人間関係や恋愛関係で抑圧されていると感じ、葛藤してストレスが高まり、人間関係を見つめ直して改善して行こうと努力していることを暗示しています。 あなたは、周囲の人としっかり話し合ってお互いの気持ちを理解しようと努力しますので、一時的に人間関係や恋愛関係が悪化することもあるでしょうが、基本的に人間関係や恋愛関係は改善して行くと考えて良いでしょう。特に、夢の中の知らない人が抽象的な異性の代役であるケースにおける知らない人と喧嘩する夢は、あなたが恋愛関係で葛藤してストレスが高まり、 異性に対する自分の態度や自分の恋愛観を見つめ直して改善して行こうと努力していることを暗示しています。 そして、あなたの異性に対する態度や恋愛観は大きく変化して行き、あなたの恋愛運は向上して行くことでしょう。
本当に夢占いなんて・・・。程度だったんですけど、
今絶賛恋愛観を見つめなおしてる最中だったので、グサッと来ました。
というのも、パートナーとはいろんな話をします。
それは、仕事の事や、お金のこと、家族の事、これからの事。
その中で、私自身の器のキャパシティを超えた問題が仕事で発生していたりすると、
どうしても、受け止めきれなかったり、そもそも受け取ることを拒否したりする自分がそこには存在していて、
パートナーにはすごい迷惑をかけてるなぁ。と最近つくづく思っています。
本当に、嫌われて捨てられるんじゃないかと思うくらいの時もあります。
加えて、ADHDの特性でもあるのですけど、ものすごく空気読めないし、
感情のコントロールが苦手だったりするので、余計に怒らせちゃったり、
不快にさせたりしてます私。
そのあと自己嫌悪に陥って、負のループに陥るのは言うまでもなく。
仕事をしていると、いろいろあります。
思うような結果が出なかったり、はたまた案件がとん挫したり。
逆に、とん挫した案件がもどって来たり、予想だにしていなかった結果が出たりと、
嬉しさ半分、辛さ半分みたいな。
でも、どちらの結果になったとしても、検証という名の反省があります。
こうすればもっと良くなったんじゃないかとか、
こうすれば・・・・のループがスタートします。
すると、良かったことも気づいたら、反省だらけでドーンと落ち込みます。
私が、うつ病から抜け出せないのはこういうところから来てるのも一部です。
結局自分を好きになれない。
それは外見にしてもそうだし、世渡り下手だし、金銭管理苦手だし、
そのクセ変なところにはこだわるし、良くも悪くも即断即決しちゃうし・・・。
自己愛という概念がそもそも私の中に存在していなくて、
そこをよく注意されますが、社会に出てからある程度時間が経つと、
考え方も捉え方も凝り固まってしまうとよく言われますが、
本当にその通りで、意識しないと簡単には変わってくれないし、変わらない。
そこに来て、今自分が揺らいでいます。
それは、ジェンダーの部分です。
今までは、男として生を受けたからには・・・。みたいな押し付けがましい”何か”がずっとあって、それが当たり前だと思い込んでやり過ごしていましたが、
それは、ありのままの自分なんだろうか?
と自分自身に問うたときに、NOだったんですよね。
バイセクシャルである以前に、私の性別はどっちなの?と問われたときに、
身体が男であるから、男と答えていた、思い込んでいたに過ぎなくて、
身体が男であるから、メンズの服を着て、メンズの下着を身に着けて、
”男のフリ”をしていただけという事に、LGBTQ+の立場を改めて自覚したときにたどり着いた答えでした。
ぶっちゃけてしまうと、
私は、女性をみると可愛いとか、綺麗とかの前に、
羨ましいなっていう感情が先に湧いてきます。
どうして私は、女性として生まれることが出来なかったのか。
どうして・・・どうして・・・。
今更変えることが難しい難問を目の前にして、
仕方がないで諦めていた自分がずっといました。
私は、人生を損してるそんな気持ちでずっと生きてきました。
まるで前世で壮大な罪を背負って生きてきた罰だくらいの勢いで考えてました。
でも、実際にはトランスジェンダーの方が女性として生きたいと望み、
その術が現代にはあります。
もちろん個人差もありますし、リスクだってゼロじゃないけれど、
これからの先の人生もずっと、男のフリをして生きていく事を考えると、
早く人生を全うして死にたい。という欲望が勝ってしまいます。
私は早くに人生を終えたいと思う一番の原因でした。
ただ、今は同性のパートナーに支えてもらい、
自分を大切にしなさい。と言葉の魔法をかけて貰いながら、
自分らしく生きるためにどうすればいいかと日々葛藤しています。
その中で、彼を残して先に人生を終えてしまう事は、
自分勝手な自己中心的な独りよがりな考えなのでは?と思うようになりました。
確かに年齢はちょっと離れていますが、
ここまでどうしようもない私を健気に支えて、
これから先の未来に目を向けようと必死に声をかけてくれる大切な人を残して、
先にさっさと一人だけ死ぬことを考えてばかり居たのは失礼ですよね。
じゃあ、自分らしく前を向いて、ありのままで彼と一緒に生きるには・・・。
性別の壁を取っ払うしか手段がなさそうでした。
時間は掛かるとおもうけれど、私も彼も傷つかずに、
一緒に未来へと足を踏み出していくには、
それが一番の近道で最善の選択肢だと私は思っています。
思い立ったが吉日という言葉がありますが、
私はよくこの言葉を使うし、意識しています。
ウジウジ悩んでいるくらいだったら、行動しようと。
今まで無駄にしてきた時間をここから取り返していこうと。
※仕事のスキル面では無駄ではありませんが・・・
そして、今まで抱えてきた心の闇をこの際吐き出してしまおうと。
そのために、私はこれからは女性として生きたい。
ありのままの自分と書いて居ながら、ここに行きつくまでに時間がかかり過ぎました。
もっと早くに気づいて居たら。
既成概念という枠の外で生きることは容易ではない。
それは育った環境もそうだし、教わった知識や教養の部分で、
男とは・・・、女とは・・・という二択の世界が当たり前とされていたから、
そこ以外の中間もしくは、そこに属さない(Xジェンダー)無性別というのも、
あるはずだ、あっていい。
SDGsの目標一つにもあります。
ジェンダー平等を実現しよう
平等という言い方は私は好きではありませんが、
トランスジェンダー、Xジェンダーの方も含めての誰もが皆平等の扱いを受けられる、
そんな世の中になってほしい。
当事者としては切に願います。
夢占いで、ハッとさせられて、
それが偶然にも私の現状と重なって、いろいろと考えて書いているうちに、
こんなに長くなってしまいました💦
もし悩んでる方とか居たら、相談のりますし、
これから私が進んでいく道は、全て記録として、文章、動画、音声として、
残して行こうと思います。
悩みや自己嫌悪から立ち直るきっかけになればいいなと思います。
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤
👇バナークリックよろしくお願いします