AirPods+DSEE HXの組み合わせが意外と・・・。
脱iPhoneして全く使っていなかったAirPodsをXperia XZ3とリンクさせて、
音楽を聴いてみる。
元のデータがハイレゾのFLACということも相まってだと思うが、
思ったよりも奥行きがある様に聞こえる。
AAC 256Kbpsで圧縮した音楽ファイルとFLACファイルを聞き分けてみる。
AACの方はDSEE HXが効いてるのが感じられる。
ただ、第一世代のAirPodsということもあるが、
音質はそこまで良くはないけど、
iPhoneとリンクさせてた時とははるかに良くなってる。
やっぱり、SONYさんのDSEE HXは圧縮音源を聞きなれた現代人にはちょうどいいのかもしれない。
とりあえず、WH-1000XM4のレビューと、WF-1000XM3のレビューを書かなきゃなと。
あと、ポータブルアンプも密かに買ってやろうと思っています。
常用するかどうかは買ってみなきゃ分からないんだけど、
実は、過去の記事でONKYOのヘッドフォンアンプは試してレビューしてるんだよね。
これとか
ド定番のこれとか
生産終わってるから中古になるだろうけど、これとか
レビューしたい熱がすごい高まりつつある。
メインPCのCPU変えるより、こっちだわな。
ちょっと考えますね!
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤
👇バナークリックよろしくお願いします